ICU 「輸液について」分かりやすく解説しています!~体内の3つのコンパートメントを意識しよう~ ダンカン 今回は「輸液」について学んでいきましょう! さっそくですが、問題です! <問題> 術後患者のドレーンから多量の血性排液が認められ、血圧が低下しました。 ... 2023.01.31 ICU
ICU 胸部Xp(レントゲン) ~留置物の位置確認のポイント ~ ①CVカテーテル ➁胃管 ➂気管チューブ ダンカン こんにちは!ダンカンです。 今回は、胸部レントゲンでデバイスの位置確認を なんとな~くできることを目標にまとめてみました! 今回の記事では、イ... 2022.10.18 ICU
ICU 侵襲ってなーに? ダンカン 今回は「侵襲」について一緒に学んでいきましょう! 侵襲!? ダンカン この「侵襲」とそれに対する「生体反応」を理解すること... 2022.09.15 ICU侵襲と生体反応
ICU ICU患者(重症患者)の睡眠援助 ~リチャードキャンベル睡眠調査票(RCSQ)を活用しよう~ 突然ですが、ちょっと想像してみてください。 あなたは患者さんです。 これから手術室へ出棟します。 そして、手術をうけました。 手術は無事に終わり、術後はICUへ... 2022.06.18 ICU
ICU 「RBC2単位投与したら、Hb(ヘモグロビン)はどのくらい上がる?」 輸血時の看護シリーズ〜赤血球製剤編〜 今回は「RBC2単位投与したら、Hbはどのくらいあがるのか?」についての 考え方を一緒にみていきたいと思います。 新人Ns そんなこと分かるの? 下... 2022.04.01 ICU
ICU 輸血について学ぼう ~RBC・FFP・PCの管理のポイント~ 今回は輸血について学んでいきましょう! ダンカン 臨床でよく取り扱う RBC FFP PC の取り扱いのポイントを解説していこうと思います。 今回の記事を... 2022.01.30 ICU心臓血管外科
ICU IABP(大動脈内バルーンパンピング)装着中の看護のポイント 年上の同期 明日さー、「IABP」装着している人の受け持ちになったのよ。。 年下の同期 おー、ついにIABPデビューするんだ! 年上の同期 ... 2021.12.20 ICU心臓血管外科
処置介助 胸腔ドレナージ(チェストドレーンバック)の管理 ~ポイントを分かりやすく解説~ 今回は胸腔ドレナージ中の管理、主にチェストドレーンバックの管理のポイントを解説していきます。 「胸腔ドレナージの目的」と「チェストドレーンバックの解説」は、 下記動画の「胸腔ドレーン挿入 介助のポイント」をご覧ください!... 2021.11.18 処置介助心臓血管外科胸腔ドレーン
参考書 ICUナースにオススメの本 INTENSIVIST(インテンシヴィスト)心臓血管外科 前編・後編 ダンカン 今回は「INTENSIVIST 心臓血管外科」を紹介します! INTENSIVIST(インテンシヴィスト)とは? 「世界標準の集中治療を誰にでも分かりやすく」をコンセプ... 2021.10.31 参考書心臓血管外科
参考書 心臓血管外科のオススメ参考書(本)はこれ! ~心外術後の受け持ちはじめた看護師編~ ちょっと聞いて下さい! 最近、嬉しいことに 「心外術後を受け持つことになったけど、オススメの本が知りたい」 「分かりやすい参考書を教えて下さい」 等々の質問をいただきます。 そこで!! 今回の記事では、 ... 2021.09.30 参考書心臓血管外科