処置の介助が苦手なナースにオススメしたい本 「ねじ子のヒミツ手技」

ICU

看護師として働いて、気づけば10年以上が過ぎた

時が経つのは早い

新人の頃を思い出してみる

 

あの頃は、処置の介助が苦手だった。べらぼうに苦手だった..

何度も教わったメモを見返してみても頭に入らない、一つ一つの医師の手技の理由が分からない

処置がスムーズに行かずに患者さんに迷惑をかけた回数なんで数えられない..

あの時の患者さんに一人ずつ謝ってまわりたい

 

そんなあの頃の新人ナースの頃の自分に言いたい

「ねじ子のヒミツ手技シリーズを読んでおいたほうが良いよ!」

 

新人の頃
新人の頃

え?

ねじ子のヒミツ手技ってなに?

 

10年後
10年後

医師の森皆ねじ子先生が書いてる医学書だよ!

・おもろしろい

・わかりやすい

・内容も濃い

 

の3拍子揃った本。

 

新人の頃
新人の頃

へー!

ところで、おじいちゃんは・・・だれ?

 

10年後
10年後

俺か?俺は、10年後のキミだよ。

新人の頃の自分であるキミにこの本の素晴らしさを伝えにきたんだ。

 

新人の頃
新人の頃

え?10年後の自分!?

わざわざありがとうございます(こんなに老けるの?俺…)

 

✅ねじ子シリーズの特徴

  • イラスト多くてわかりやすい!
  • 砕けた表現で解説しており、おもしろい!
  • 医師目線で書かれており、一つ一つ手技の理由が分かる!

10年後
10年後

文章だけのお堅い本だと毎回寝ちゃうキミにはぴったりな本だよ!

新人の頃
新人の頃

う…たしかに大概の本は寝ちゃうけど…「ねじ子シリーズ」ってそんなに分かりやすいの?

 

10年後
10年後

以下はTwitterでの感想の一部じゃよ!

https://twitter.com/Fujiken7211994/status/1275300626482622464

新人の頃
新人の頃

へー。なかなか評判良いね!

 

10年後
10年後

ねじ子シリーズは研修医や医学生、看護師にとって今やド定番な本じゃよ!

シリーズもたくさん出てます。その中でもオススメを紹介するお!

 

新人の頃
新人の頃

ありがとうございます!

(語尾の “じゃよ” とか “するお” とか年齢不詳な感じが気になるわ…)


看護師の転職なら看護roo!

ねじ子のヒミツ手技 1st Lesson

 

10年後
10年後

「ねじ子のヒミツ手技 1st Lesson」

これは「処置」にフォーカスを置いた本じゃよ!

新人の頃
新人の頃

処置?

 

10年後
10年後

気管挿管、中心静脈カテーテル、動脈ライン、骨髄穿刺、腰椎穿刺、胸腔ドレーン、腹腔ドレーン、心嚢ドレーン、胃洗浄、硬膜外麻酔etc。

 

キミが苦手する処置がイラストで分かりやすく書かれている本だよ。

 

新人の頃
新人の頃

うげっ!

それらの処置は、なかなか頭に入らないし、医師の一つ一つの手技の理由が理解できてなくて。

 

いつもモタモタしてしまうんです..

 

10年後
10年後

この本は、研修医が初めて処置を行う際に実施できるよう医師目線で書かれている

そのため一つ一つの手技がなんのために行われているか丁寧に解説されてる。

 

新人の頃
新人の頃

一つ一つの手技の理由を何のために行っているか先輩に聞いても怒る人いるし、医師へは聞きにくいし。。困ってたんですよね。

 

10年後
10年後

イラスト多くて砕けた表現で解説されてるから、漫画を読むような感覚で学べる。まさに良書だよ!

 

他にも採血や注射、点滴、浣腸なども詳しく解説されてるから、今でも新人指導の際に参考にさせてもらってるお!

 

新人の頃
新人の頃

へー!

(そんなことより語尾の “もらってるお!” って言うのやめてくれ)

 

 

ねじ子のヒミツ手技 2st Lesson

 

10年後
10年後

「ねじ子のヒミツ手技 2st Lesson」は、

バイタルサインやモニターの仕組み、心電図、心肺蘇生法など理解しておきたい基礎的なところを分かりやすく解説してる本だ。

 

他には骨折や脱臼、熱傷、動物に噛まれた、鼻・耳への救急対応etc。

後半は救急分野で働く人にはありがたい内容かな。

 

 

新人の頃
新人の頃

本の帯に「改訂キター!!!心肺蘇生ガイドライン2010年に対応」って書かれてるけど、2010年が最新なんですか?

 

10年後
10年後

お!いい質問(やるじゃん、新人の頃の自分)

 

一つ注意しておかないといけないのは、心肺蘇生法の部分。心肺蘇生法は5年毎にガイドラインが変わる。本書の改訂版は2010年。最新のガイドラインは2020年版であり、この辺は知識のアップデートが必要。

 

✔ちなみに参考までにガイドライン2010→2020に至るまでに変更になった主要な項目

  • 胸骨圧迫の深さ:5㎝以上(変更前)→5㎝以上6㎝未満(変更後)
  • 胸骨圧迫のペース:100回/分以上(変更前)→100~120回/分(変更後)
  • 成人の補助呼吸:5~6秒に1回(変更前)→6秒に1回(変更後)
  • 胸骨圧迫は押したらしっかり胸を元に戻す(強調)
  • 胸骨圧迫を中断する時間は最小限にする(強調)
  • 呼吸の確認に迷ったらすぐに胸骨圧迫をする(強調)

 

新人の頃
新人の頃

本はどんどん古くなるから、そこの前提を理解して読み手は本と付き合うといいんだね。

 

10年後
10年後

そうだね!

 

ちなみに、2st Lessonはバイタルサインやモニター、心肺蘇生などの前半部分はよく読んだけど、正直な話、動物に噛まれた等の後半部分はほとんど読んでません。

救急やプレホスピタルで活動する場合などは重宝しそうですが。

 

前半部分の内容はとても重宝したお!

 

新人の頃
新人の頃

へー。

(だから、語尾に “したお”ってつけるのをやめてくれい。。)

 

ねじ子のヒミツ手技#

10年後
10年後

「ねじ子のヒミツ手技#」

これはICUやオペ室で勤務する人にオススメだよ!

 

ICUとは?、人工呼吸器、輸血、ガウンテクニック、器具の名前、清潔と不潔とは?、脳死判定などクリティカル分野で働く人にとても役に立つ内容になってる。

 

新人の頃
新人の頃

まさに今ICUにいる。。

呼吸器、ガウンテクニック、清潔・不潔の概念。。知りたい。。

 

10年後
10年後

これは全項目を擦り切れるまで読みました!

新人の頃
新人の頃

ほんとに擦り切れたの?

 

10年後
10年後

ごめん。。擦り切れるまでは言い過ぎたけど、全項目読み入りました。

自分が働く分野だと読んでしまうね。

 

イラスト多くて分かりやすいし、実際は休憩中の数分とか漫画を読む感覚で読んだよ!

 

まとめ

ねじ子のヒミツ手技シリーズは、以下の看護師さんへおすすめ!

 

✅全看護師

 

✅全看護師(特に救急分野)

 

✅ICU、オペ看護師

10年後
10年後

では、タイムマシーンに乗って帰るとするか!

元気でな!

 

新人の頃
新人の頃

あ、ありがとう!

(10年後にあんなに老けるのか。。夜勤のせい?ストレスのせいなのか?..本よりも聞きたいことがたくさんあるのに、もう行ってしまった。。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました